
ご法事について
- 斎場・会食室のご利用については予約が必要となります。
斎場利用料(45分)15,000円+消費税 会食室利用料(90分)10,000円+消費税
- 更衣室がありますのでお気軽にご利用ください。
- 斎場はどのような宗派でも対応できるようになっております。
- お心当たりの寺社がない場合は、当霊苑にて各宗派寺社の僧侶をご紹介いたします。
- 会食室でお料理を希望される方は下記料理店へ直接ご相談ください。
供花(6,000円~+消費税)とお供物(果物・菓子)の代行サービス(5,500円+消費税)を承っておりますので、
ご希望の方は管理事務所までお問い合わせください。
埋蔵(改葬)について
- 埋蔵日の3日前までに埋蔵(改葬)届と火・埋葬許可書を管理事務所へご提出ください。
提出がないと埋蔵(改葬)出来ませんのでご注意ください。
必要なもの
- □埋蔵(改葬)届(当霊苑所定用紙)
- □火・埋葬許可証(市町村役場発行のもの)
- □埋蔵(改葬)料 30,000円+消費税 複数名の場合は追加1名につき10,000円+消費税づつ加算されます。
名義変更
- ご使用者様の死亡等による承継の場合は下記書類を管理事務所へご提出ください。
- □死亡を証する書面(火・埋蔵許可証)
- □新使用者の戸籍謄本
- □新使用者の住民票(世帯全員記載)
- □墓所使用権承継同意書
- □使用承諾証書(当霊苑発行のもの)
- □墓所使用権承継届(当霊苑所定用紙)
- □名義変更手数料 10,000円+消費税
- □認印
- □承継原因を証明する書面(死亡以外の原因による承継の場合)
- □当霊苑が必要とする書面(死亡以外の原因による承継の場合)
使用承諾書の紛失
住所変更・氏名変更
- 住所が変更になった場合は下記書類を管理事務所へ提出ください。
- □住所変更届
- □新住所の住民票(世帯全員記載)
- □変更手数料 無料(使用承諾書を再発行する場合は有料となります。)
管理料
- 2年に一度6月1日に2年分の管理料の請求を行います。郵便局の振込用紙を送付しますのでお振込みください。
一括管理料
- 通常2年に一度お支払い頂くことになっております管理料を一括でお支払い頂くことにより、毎回お振込み頂くわずらわしさが無くなると共に、将来お子様・お孫様の負担を無くすことが出来ます。お支払い頂きました一括管理料は、国債・預金などの形で安全な運用をさせて頂いております。その運用益は霊苑の整備・管理に充てる事で、皆様によりご満足頂ける霊苑作りに励んでおります。管理事務所にて随時受付けておりますので、詳しくは管理事務所までお問い合わせ下さい。
平成三十一年 年回表
ご法事(仏教) |
一周忌 |
平成三十年没 |
三回忌 |
平成二十九年没 |
七回忌 |
平成二十五年没 |
十三回忌 |
平成十九年没 |
十七回忌 |
平成十五年没 |
二十三回忌 |
平成九年没 |
二十七回忌 |
平成五年没 |
三十三回忌 |
昭和六十二年没 |
三十七回忌 |
昭和五十八年没 |
五十回忌 |
昭和四十五年没 |
年祭(神道) |
一年祭 |
平成三十年没 |
三年祭 |
平成三十年没 |
五年祭 |
平成二十六年没 |
十年祭 |
平成二十一年没 |
二十年祭 |
平成十一年没 |
三十年祭 |
昭和六十四年没 |
五十年祭 |
昭和四十四年没 |
百年祭 |
大正八年没 |